【2024】株初心者が10万円を100万に増やすぞ!①

投資

社会人になってから、ずっと欲しかった3Dプリンターやパソコン、電動工具など趣味に相当お金を使ってきましたが、物欲も徐々に消えてきたのでそろそろ株を始めます、とここのところずっと勉強していました。資産形成もやっていかないとって何回も言われてるから。で基本は積立NISAのオールカントリーに突っ込むことにして、余剰の予算は短〜中期で株取引を重ねて経験を積む、というプランを立てました。どうせ今の給料では毎月の積み立て金額は高が知れているので、せっかくなので少額取引の練習をしつつ、お金を増やしたいと思います(強欲)。

XなどのSNSも情報収集に使いつつって感じなのですが、最近のXはマネタイズの人が多すぎて情報の選択が面倒なので、、、本での独学をメインにしつつ、初心者の体験記とかないかな〜とブログ漁ったりもしてたのですが、せっかくなので自分も書いてみたいと思います。あ、SNSで色んな人と繋がりたいな〜とかも思ってますよ!SNS発信が苦手なので、その辺もちょっとずつやっていきたいですね。それにしても、株とか高校生の頃から興味あったのに、投資に回すお金がないって思って断念して結局大学時代も何もしませんでした。ちょっぴり後悔しています。

まずは準備と勉強

まずは証券口座を開きます。通常の銀行口座ではなく、株取引用の口座を開設する必要があるんですね。しかし自分、実は昔にSBI証券口座を開いていました。そんで放置していました。ついでに楽天証券も今年の夏くらいに申請していましたが、開設途中で出張やらがあって書類の受け取りができないまま流れている気がしたので、SBI証券のままいきます!楽天ユーザーなので本当は楽天証券の方がいいんでしょうけど、まあいいよね。

さて、次は勉強です。僕は本でのお勉強が得意なので、自信を持って言えますが、こういう初心者の時の勉強は、とにかく乱読だっ!たくさん読めば、みんな言っていることが同じ部分が出てきます。それをしっかり抑えながら、自分に合いそうな参考書を選んで読み込めば十分でしょう。Kindle Unlimitedにたくさん本が転がっているのでそれを読ませてもらいました。

さて、次は勉強です。僕は本でのお勉強が得意なので、自信を持って言えますが、こういう初心者の時の勉強は、とにかく乱読だっ!たくさん読めば、みんな言っていることが同じ部分が出てきます。それをしっかり抑えながら、自分に合いそうな参考書を選んで読み込めば十分でしょう。Kindle Unlimitedにたくさん本が転がっているのでそれを読ませてもらいました。

さて、次は勉強です。僕は本でのお勉強が得意なので、自信を持って言えますが、こういう初心者の時の勉強は、とにかく乱読だっ!たくさん読めば、みんな言っていることが同じ部分が出てきます。それをしっかり抑えながら、自分に合いそうな参考書を選んで読み込めば十分でしょう。Kindle Unlimitedにたくさん本が転がっているのでそれを読ませてもらいました。ついでにAmazonやメルカリで気になった本を入手して、1週間ほど勉強を続けました。

漫画でわかる最強の株入門、一問一答株ドリル、ズボラ株投資、決算書の読み方1年生、株トレ、スイングトレードの教科書、、、

まだまだ勉強は続けますが、分からなかった株の知識が身についていくのは嬉しいですね。

いざ、実践!

さて、いよいよ実践ですが、資本金10万でスタートするので、まずは投資先を一社を絞ります。株マップで株価の変動を見ながら候補を数社に絞り、検討を重ねました。

そしてセキド(9878)の購入を決定。

決定理由は

1)直近決算の内容がよく、

2)決算発表後に下降しているが移動平均線がプラス乖離3%以内だったため。

また、

3)10万で買える範囲内だった

という理由もあります。直近決算に関しては、売上高が23%、営業利益が65%上がっています。経常利益は前年比479%ですが、これは補助金の結果でしょう。しかし決算の内容自体は良いと判断しました。

株価変動は以下の通り。

決算発表日は2/2ですが、それより前、12月の末あたりから株価が上昇していますね。これは12/22に新株予約権執行の開示をしたからだと思われます。内容を見ましたが社内に向けての新株予約権でした。これが社外に向けてなら、資金繰りに苦しんでいる可能性を疑いますが、社内の取締役、監査役等数人に向けての新株予約権だったため、問題ないと判断しました。株主総会の承認を得ずに行ったのはどうなのかと思いますが、その是非について今の僕では判断つきませんでした。

懸念点は、ストックオプションの行使は毎年行われているということです。前回の時にも株価の上昇が起こっていましたが、今回ほどではないんですよね。業績が上がっているという機関投資家等のリサーチなんですかね、、、。この傾向通りなら株はもう一度上がると思うのですが、ハラハラですね!

損切り確定時期

損切りは「5日移動平均線割れor直近安値割れ」でいきます。初心者なのでこのライン自体はほぼ受け売りですが、初心者の失敗として損切りが出来ないことが一番の問題だと全ての本に書いてあったので、とにかく損切りラインを設けて容赦なく損切りしていきます。これから取引を繰り返す上で損切りはよくあることでしょう。勝負するからには、自分の持てる様々な要素を分析し自信を持って取引を行いますが、勝率が50%を上回っていれば資産は増やせるだろう、という感覚でいます。その確率を安定させれれば、あとは数の問題ですよね。とりあえずスタートダッシュがこけないよう祈ります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました